薄型(液晶・プラズマ)テレビでは、スピーカーが内蔵されているケースが
ほとんどです。
スピーカーの設置位置として、画面の両サイドと下があります。
シャープの液晶テレビのように、他の仕様は同じだが、
スピーカーの位置だけ異なるというものもあります。
それぞれどのような特徴があるのか見てみましょう。
TOP > 薄型(液晶・プラズマ)TV購入前のチェックポイント >スピーカーの位置
![]() ポイントその4 スピーカーの位置
スピーカーの位置を確認する
![]() 薄型(液晶・プラズマ)テレビでは、スピーカーが内蔵されているケースが
ほとんどです。 スピーカーの設置位置として、画面の両サイドと下があります。 シャープの液晶テレビのように、他の仕様は同じだが、 スピーカーの位置だけ異なるというものもあります。 それぞれどのような特徴があるのか見てみましょう。 【画面の両サイドにスピーカーがある】
画面の両サイドにスピーカーがあると、音の広がるを感じることが
でき、迫力あるサウンドを楽しめます。 ただし、サイドにスピーカーを設置することで、横方向の 寸法が大きくなります。設置場所に制約がある場合には 注意が必要となります。 【画面の下にスピーカーがある】
画面の下にスピーカーがある場合、左右に出っ張りがなくなり
サイズがコンパクトになります。ただし、左右に設置されている 場合に比べて、音の広がりはなくなります。 私としては、スピーカー以外の仕様が同じモデルが存在する場合、 サイズに制約がなければ、両サイドにスピーカーがあるモデルを 選択するでしょうね。
***********************************************
購入前のチェックポイント *********************************************** 液晶テレビをインチで選ぶ
![]() 液晶テレビをメーカーで選ぶ
プラズマテレビをメーカーで選ぶ
![]() |
![]() ![]() |