TOP > 液晶TV購入体験記(東芝REGZA37Z) > レビュー編:各パーツ詳細
レビュー編:各パーツの詳細
東芝REGZA37Zの各パーツを見てみましょう
液晶テレビが到着しました。早速、使い倒してみようと
思います。各パーツについて見ていきましょう。

前面部
まずは、前面から見ていきます。

東芝 REGZA37Z

さすがに37インチはでかい。なかなかの迫力です。
この東芝REGZA37Zは、スピーカーが液晶の下についているタイプです。
サイドについているタイプに比べて、音の広がりという点ではちょっと
不利ですが、コンパクトさという点では優れています。

東芝 REGZA37Z

画面の右下部分。緑に光っているのが電源ランプです。
電源がオンになっている場合は緑、オフになっている場合は赤色が点灯します。
その下のメッシュ状態になっているのがスピーカーです。
このスピーカー、音響メーカーであるONKYOと共同開発されたもので、
結構、いい音を奏でてくれます。

左側面部
次に向かって左側面部を見てみましょう。

東芝 REGZA37Z

いやあ薄いですねえ。
上部にデジタル放送の受信カードであるB-CASカードの
挿入口があります。

東芝 REGZA37Z

その下には、USB接続端子があります。
USBのカードリーダーを接続して、SDカードの画像を
テレビに表示したり、USBのキーボードを接続したり
することができます。


右側面部
次は向かって右の側面を見てみます。こちらには接続端子が満載です。

東芝 REGZA37Z

一番上にはD4映像入力端子。その下には、ビデオ入力端子やオーディオ入力端子
などが整然と並べられています。

東芝 REGZA37Z

さらに下には ゲーム端子とヘッドホーン端子があります。


背面部
次に背面部です。

東芝 REGZA37Z

下の方に端子がまとめられています。

東芝 REGZA37Z

アンテナ入力端子、HDMI入力端子、ilink端子、LAN端子、
光デジタル音声出力端子、電話回線端子などが配置されています。


上部
東芝 REGZA37Z

上部にあるボタンにより、電源オン/オフの切替のほか、
チャンネル切替、音声調整、 入力切替など行うことができます。
電源をスタンバイ状態ではなく、完全に落とす 必要がある
場合は、リモコンの電源ボタンではなく、この上部にある
電源ボタンを使用する必要があります。

前へ 次へ
***********************************************
液晶テレビ購入体験記(レビュー)/東芝REGZA37V ***********************************************

WOWOW
Google