TOP > 液晶TV購入体験記/レビュー(東芝REGZA37Z) > レビュー編:PCと接続する
レビュー編:PCと接続する
東芝REGZAとPCを接続

パソコンでしか表示できないファイル形式を、なんとかテレビでも
表示したいと思い、テレビとパソコンを接続することにしました。

使用しているノートブックはDELLのInspiron 9400。
上位モデルのため、デフォルトでテレビ出力用のS端子を装備しています。

したがって、映像用のS端子ケーブルと、音声用のオーディオコードを
購入してきました。 まずS端子ケーブルをInspiron 9400のS端子に接続。


Inspiron 9400

そして、もう片方の端子を液晶テレビ側に接続。
ライン1と2は既に使用済みだったので、ライン3に接続しました。
入力端子がたくさんあると助かりますね。

**


次にInspiron 9400のヘッドホン端子にオーディオケーブルを接続。
このケーブルは、一方はイヤホン端子用、もう一方はライン入力用に
2またに分かれています。そしてテレビ側に接続。
これで接続は完了です。

でもこれだけでパソコンの映像をテレビで見られるように
なるわけではありません。 パソコン側で設定を行う必要があります。

考え方としては、パソコン側でデュアルモニタの設定を
行い、2つめのディスプレイとして液晶テレビを使用する形に
なります。

デスクトップを右クリックして表示される
「画面のプロパティ」の「設定」タブをクリックして、
「2」と書かれた画面をクリックします。そして、
「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」
チェックボックスにチェックマークを入れます。

この結果、液晶テレビが2つめのディスプレイとして認識される
ようになりました。メイン画面にあるウィンドウを右にドラッグすると
液晶テレビの画面にそのウィンドウが表示されるようになります。
なんか微妙な感じです。

**

ただし液晶テレビ側はそれほど高解像度にすることができません。
いろいろ試してみましたが、「800×600」程度に抑えるのがよいようです。

早速パソコン側の映像をテレビに流してみると、無事見られました。
すごい高画質!!という訳ではありませんが、 まあ視聴に耐えられるレベルですね。
でも、37インチの大型画面で見られるのは大満足です。

前へ 次へ
WOWOW
Google